fc2ブログ
♪…*…白いこたろとワルツ…*…♪
日常の、身近な些細な出来事の中に、小さな幸せや笑いを見つけよう。
キツネはいいことを言う
そういえば、この前「星の王子さま」を読み終わりました。
大人気の本なので、一度は読んどかなきゃって。

日ごろ感じていた、大人になることの、悲しさ、が
描かれているなぁ、と共感できるところは多かったですが、
おうじさまが言うへんな大人に、ならざるを得ないことも
あるんですね。

たとえば、大人がやたら
数字をかぞえることばかりに躍起になってるのは、
たとえば「たくさん」とか「すくない」とか言うより
数字は、普遍的で万人に具体的客観的データとして
分かりやすいから、
数字をかぞえざるをえない。

インターンで厚労省のお仕事を手伝っているとき、
やたら数字のデータ処理が多くて、
国のことを客観的に分析するには、
数字を出さざるをえないんだなぁとおもいました。

でも、それは、社会で生きるためにやむを得ないこと、ってだけで、
星のおうじさまの持つ、皆こどものころ持っている「感性」を
忘れてはいけないと思う。

そういう「感性」って、もってなくても生きれるかもしれないけど、
生きることを「豊かにする」ためには、不可欠であると思う。

社会に出るために、大人になるために、
色々諦めて、人生ため息つきつつ生きるなんて、
さびしいもん。
そういう大人って、どんどん老け込むと思うんです。

そりゃ、世間知らずだったり、わがままだったり、
そういう子供っぽさは改善すべきだろうけど、
子供の頃の「感性」を持ち続けつつ、
社会性のある大人になれたら、
それは、私が小さい頃から望んでいた理想的な大人です


キツネが王子様に、こう言うの。

「もしきみがぼくをなつかせてくれたら、
ぼくの暮らしは急に陽が差したようになる。

(中略)

それに、ほら!
むこうに麦畑が見えるだろう?
ぼくはパンを食べない。
だから小麦にはなんの用もない。
麦畑を見ても、心に浮かぶものもない。
それはさびしいことだ!

でもきみは、金色の髪をしている。
そのきみがぼくをなつかせてくれたら、
すてきだろうなあ!
金色に輝く小麦を見ただけで、ぼくはきみを思い出すようになる。
麦畑をわたっていく風の音まで、好きになる……」


誰かになついたり、好きになったりすると、こうなりますよね。

今まで無関心だったものが、とても素敵なことに感じる。

嫌いなことまで、好きになっちゃう。

そうやって、人生は豊かになっていくんですねぇ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

星の王子様は僕も大好きです。本当に僕の人生に影響を与えた本です。
僕は失恋する度にこの本を読んで涙していたりしますw
素敵な感性をお持ちになっていますね!
【2006/09/24 13:54】 URL | ルーーーイーーー #- [ 編集]

コメントありがとうです。
しばらく気づかないでごめんなさい!!初コメントだぁvv
えっと、私の知ってるるいくん?違いますかね??
私はこの本、初めて読んだんですよ。
失恋したときにも効くんですね・・いつか試してみます^-^;
【2006/10/01 21:07】 URL | はるゆい #Fq8zf6lc [ 編集]

本・雑誌・コミック
本・雑誌・コミックを探すなら http://www.saturnalbany.com/200162/
【2008/09/17 07:16】 URL | #- [ 編集]

海藻でばっちりダイエット
海藻には海水のミネラルが凝縮されています http://gazar.crosstudio.net/
【2008/11/21 08:55】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://whitekotarouwaltz.blog57.fc2.com/tb.php/29-cabe51f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)