fc2ブログ
♪…*…白いこたろとワルツ…*…♪
日常の、身近な些細な出来事の中に、小さな幸せや笑いを見つけよう。
かぼちゃ豆腐スープ
今日はBの出演するミュージカル観にいきました。

私、あまりミュージカルって観た事ないんだけど、
映画と違って、ライブだから、
迫力あるし、
出演者のおもいが、直に伝わってくるし
お客と出演者が一体となってて
感動しました!
Bは輝いてたね!!
好きなことに没頭してやり遂げた人の顔って、
すごくいい。
これからも、演劇とかミュージカルいっぱい観たいって
おもいました。
お勧めの教えてクレー(><)


今日は両親共々ダウンしてて
やさしめの夕飯を作りました。
その中で、なかなかのアイディア料理を紹介。

*かぼちゃ豆腐スープ*
かぼちゃの煮つけ(冷凍かぼちゃをチンしたのでもいいと思う!)と、豆腐を、それぞれミキサーにかけます。
で、容器に入れて、混ぜて、
牛乳と水でちょっとのばして、
塩味つけて、
コンソメをちょっとお湯入れて溶かして入れて、
冷たくするために氷入れて、氷がとけたら出来上がり!!

かぼちゃと豆腐って、意外と合います^^
しかもヘルシー★
豆腐って、ミキサーかけるととろーっとしてて、本当美味しそう。これは、他の料理でも使えそうだ!


というわけで、今日はすごいスタミナ満タンにできて、
るんるん♪
来週からまたがんばろー。

ランキングバナー
よろしければクリックお願いします★
キツネはいいことを言う
そういえば、この前「星の王子さま」を読み終わりました。
大人気の本なので、一度は読んどかなきゃって。

日ごろ感じていた、大人になることの、悲しさ、が
描かれているなぁ、と共感できるところは多かったですが、
おうじさまが言うへんな大人に、ならざるを得ないことも
あるんですね。

たとえば、大人がやたら
数字をかぞえることばかりに躍起になってるのは、
たとえば「たくさん」とか「すくない」とか言うより
数字は、普遍的で万人に具体的客観的データとして
分かりやすいから、
数字をかぞえざるをえない。

インターンで厚労省のお仕事を手伝っているとき、
やたら数字のデータ処理が多くて、
国のことを客観的に分析するには、
数字を出さざるをえないんだなぁとおもいました。

でも、それは、社会で生きるためにやむを得ないこと、ってだけで、
星のおうじさまの持つ、皆こどものころ持っている「感性」を
忘れてはいけないと思う。

そういう「感性」って、もってなくても生きれるかもしれないけど、
生きることを「豊かにする」ためには、不可欠であると思う。

社会に出るために、大人になるために、
色々諦めて、人生ため息つきつつ生きるなんて、
さびしいもん。
そういう大人って、どんどん老け込むと思うんです。

そりゃ、世間知らずだったり、わがままだったり、
そういう子供っぽさは改善すべきだろうけど、
子供の頃の「感性」を持ち続けつつ、
社会性のある大人になれたら、
それは、私が小さい頃から望んでいた理想的な大人です


キツネが王子様に、こう言うの。

「もしきみがぼくをなつかせてくれたら、
ぼくの暮らしは急に陽が差したようになる。

(中略)

それに、ほら!
むこうに麦畑が見えるだろう?
ぼくはパンを食べない。
だから小麦にはなんの用もない。
麦畑を見ても、心に浮かぶものもない。
それはさびしいことだ!

でもきみは、金色の髪をしている。
そのきみがぼくをなつかせてくれたら、
すてきだろうなあ!
金色に輝く小麦を見ただけで、ぼくはきみを思い出すようになる。
麦畑をわたっていく風の音まで、好きになる……」


誰かになついたり、好きになったりすると、こうなりますよね。

今まで無関心だったものが、とても素敵なことに感じる。

嫌いなことまで、好きになっちゃう。

そうやって、人生は豊かになっていくんですねぇ。
息抜き
今日は、久しぶりに丸一日空けたので
思いっきり気晴らししようと思いました。

そういえばちょうどいい小さなキャンパスがあったなぁ。
そういえばこの前いい写真とれたなぁ。
(ソファでうたたねする父と、寄りかかって眠るこたろ)

と思って、なんとなく油絵を描くことにしました。
といっても、家で描くのは実は初めてです。
高校の時授業で描いた以来です。

母は小さい頃結構油絵やら色々やっていたらしいので
教わりながらやりました。

ということで、今日は地塗りだけ。
これだけ見ると、なんか抽象画みたいですねw
絵をちゃんと描く人にとってはお目汚しですみませんww

ちゃんと細かく描くのは地塗りが乾いた後…
一週間後まで、描く意欲が続くか不安w

ぱぱとこたろぱぱとこたろスケッチこたろとスケッチ油絵地塗り
私の話し言葉の欠点&バトン
インターン中において気づいたこと・・・

以下、私の発言例をご覧ください
「関西風のおこのみやきって、ぐちゃぐちゃーっと混ぜて、ペタペターとするのですよね」
「バーッとまとめて刷ってます」
「ドーンと係長からまとめて仕事いただきました」

分かります??
変な擬音語がやたら多いですよね・・・
しかも、ジェスチャーが多いんです。
ドーンとかバーンとか言いながらやたら手だけごにょごにょ動かしてるんです。
こんなだらしない話し言葉・・・きっと上司に対して失礼というか、ふさわしくないですよね;;;
なかなかいつものくせは治らないものです。
正しい日本語、綺麗な日本語を心がけなければ!!

にしても、昨日39.2℃の熱が出て休んじゃって、座れないほど辛かったのに、今日はちゃんとバリバリ働きました!
点滴ばんざーーい☆(でも針刺さりにくいからきらーい)

以下恥ずかしいバトンです。

Q1.付き合うならどっち?
1.自分を愛していない事が分かってる想い人。
2.好きではないんだけど、自分の事をずっと想ってくれていた幼なじみ。

2にいっちゃいがちですねぇ、はぁ(><)

Q2.どっちに胸キュン?

1.できる系年上男性(女性)がうっかり失敗してハニカミ笑いをした瞬間。
2.子どもだと思ってた年下君が雑踏ではぐれないように手を強くつないでくれた瞬間。

2ですねぇ。いや、別に年下でなくてもいいけど・・・;;

Q3.理想のデートコース、東京周辺で。

東京で一番高いところに行って、下界を眺めながらボーッとしたい。
あ、あと、星の綺麗なところにいって・・って、東京ではないかなぁ??

Q4.なんと二人の男(女)から求愛される!自分を奪い合って欲しい有名人二人選んで下さい。

そんなありえない妄想・・・好きww
でも好きな芸能人とかいないなぁ・・・
んーじゃあ、山寺宏一さんと渡部篤郎さんで(渋)

Q5.結局勝つのはどちら?

どっちを選ぶかってことですか??
じゃあ楽しそうな山寺さんでvv

Q6.一生の思い出になった!と思える理想プレゼントは?

その物に相当な思い出がつまってたら思い出になるー。

Q7.喧嘩!最高の仲直り法は?

お互い熱が冷めた後になんとなくしゃべる。
しばらくしてから、その話で思ったことを言う?
ごめんねーって。

Q8.つい目がいってしまう男性(女性)の仕草は?

車運転してるところ!!
私ペーパードライバー脱却しなきゃ・・

Q9.どっちのお願いなら聞く?

1.髪を伸ばしてる途中なのに、「ショートヘアが俺は好きだから切ってくれ!」
2.「すっぴんが好きだから俺とデートする時は化粧しないでくれ!」

2…んー、時々すっぴんだし(爆
  実際、すっぴんが好きな男の人って周辺に多いです。
  化粧したからって綺麗になるとは限らないし・・
 
Q10.こんな事言われたら、一発でオチます。そんな台詞は?

一発でなんか落ちませんよ・・・(何
あ、ウソです;;;
弱ってるときに好きだって言われたらオチチャイマス。

Q11.デートの時、相手が理由もなく1時間遅刻。
  
一時間くらい適当に時間つぶせるけど、
携帯に連絡こないんだったら、相当のことだろうから
心配して~~~来てもし「寝坊」とか言ったら
あきれて、「あ、そう・・」といつも通りデート続行?
(たぶん上記のようには行かないw)

Q12.デートの時、相手が、ありえないような服装。

うける格好だったら笑ってみる。(そしてきっとどつかれる)
ひくような格好だったら、後々変だよーと言ってみる。(そしてやっぱきっとどつかれる)

Q13.デートの時、相手が携帯ばかりいじってて、相手してもらえません。その時のあなたの一言は?

黙って待ってる。
めっちゃ寂しい時間帯・・・

Q14.ご飯を食べて、会計に行こうとした時に相手が「ちょっとトイレ行ってくるから、先に行って」どうします?

んー、一応払っておいて、後は相手の出方次第。

Q15.相手の人とお揃いの携帯にしたい!!とか思ったことありますか?

あまりないです。
そういうベタなこともやってみたいvv

Q16.付き合ってまだ1ヶ月。親に紹介してほしいと相手に言われたらどうする?

えぇぇぇっ!!
私を紹介するならまぁいいよ

Q17.大好きな人から結婚を申し込まれました!!即返事がほしいって。あなたはなんて答える?
  
大好きなだけじゃ分からないぃー・・・;;;;

Q18.次にバトン回す5人。 ※必須でお願いします※
ポン女の人やってみてくださいvv
こたろひやむぎに夢中。
今日はインターンでした。
寝不足だったから睡魔との闘いでした(爆
今日は早く寝なければ。

夕食で、こたろに冷麦をあげてみました。
あ、なんか、「わんわん物語り」で
スパゲティ食べてるところみたいだな♪
と思って撮ってみたら

こたろひやむぎに夢中②

こたろひやむぎに夢中①


あれ、なんか怖いぞこたろ。
目むき出して必死だよwww

バックになにげにうつるパピー。


昨日はまたビーズアクセサリー作ったのでした。
色々試しつつ作ったらなんかコテコテになっちゃったな・・。
母にあげましたw
手作りアクセサリー②